旦那の浮気をあきらめてしまった女の悲惨
度重なる旦那さんの浮気に疲弊してしまい、もうあきらめたり、あきらめかけたりしている奥様に向けた記事になります。実際にあきらめてしまって旦那さんに好き放題されてしまっている状態を”つらい”と思っているなら是非参考にしてもらえるものになると思います。
実際にあきらめてしまった奥様がどんな人生を歩んでいったのか?先輩たちが犯した失敗や、体験などを通して今の自分を見つめなおすヒントになるはずです。
目次
旦那の浮気をあきらめてしまった”オンナ”たち
先ず本当にあった話として紹介していきたいと思います。あきらめた未来がどうなってしまったのか?
リアルな苦悩と葛藤をしっかりと勉強しておきましょう。
30年間耐え続けた妻
旦那はたぶん結婚前から浮気をしていたんだと思います。私とは子供ができてしまったから結婚したんでしょう。
結婚式はお腹に赤ちゃんがいたので、バタバタ両親が段取りをしてくれて本当に急遽挙げた感じでした。旦那があまり積極的じゃなかったことも今思い出せば浮気相手がいたからだと思うんです。
だって結婚式を挙げたその週末には出張と言って帰ってきませんでしたから…。
旦那が怪しいということで何度も問い詰めてみたりしたのですが、結局はうやむやで終わる感じでした。旦那もしっかり働いて家にお金を入れていればいいだろうって感じで言い返されたことを覚えています。
それからも旦那は浮気を止めることなく、たびたびそういった事件を起こし続けました。
旦那に対しては終始そんな態度だったので、あきらめに似た気持ちもあった事と、離婚しても生活できないということもあり、見て見ぬふりが続きました。でもいつか年齢的に落ち着いたら止めてくれるだろうと思っていましたから…。
そんな生活が30年続き、ふと気づくと還暦に近い年齢になっていました。その時でも旦那はほとんど帰ってこない生活。そんな中で私の中にある思いが浮かんだのです。
『今までの人生で何度も浮気をされ続けて最後の最後まで一緒に過ごすことなんてできない』
『彼を見届けたくない』
そんな思いの中、弁護士さんに相談。そこでも
「今離婚してどうにかなりますか?食べていくにも困るかもしれませんよ。今は黙ってその生活を維持した方がいいですよ」って。
確かにそうかもしれませんが、最後に行きついた気持ちは『自分を大切にしたい』『素直に生きたい』という気持ちだったんです。
状況を変えるのにはエネルギーが必要になります。自分も傷つくことも考えていなければいけません。黙認という形で逃げてしまっては、変えることができないのです 。
強い気持ちをモテなかった結果がこのような悲劇となったのかもしれません。
現状維持を求めた結果…
『私が我慢していれば、いつかは戻ってくるはず。優しい夫が子供を捨てるなんて考えられない。』
こう考えていたので、夫が怪しい行動をし続けても、見て見ぬふりをしてたんです。
夫は子煩悩で育児に積極的なお父さんで、理想的なパパに見られていたと思います。たぶんはたから見たら、仲の良い夫婦に見られていたんじゃないでしょうか。
だからどんなに怪しい行動があっても、問い詰めるのが怖くて、今の関係性が壊れるのが怖くて、問いただすことができなかったのです。
今考えればそれが間違いでした。
優しかった夫が段々と私に冷たくなり、家にもあまり帰ってこなくなってきました。それでも一過性のものであることを信じてあまり強くは言えなかったのです。
必ず帰ってくると信じて…。
でも私の期待は裏切らました。浮気だと思っていた夫の恋が本物になっていってしまったようです。
別れてくれるようにお願いしましたが、夫は『それは出来ない』って堂々と言うんです。『彼女のことも好きだから…』って言うんです。もうどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
言い合いになった時の最後は、必ず何も言わなくなり、そしてくみふされました。そういう時は体は感じてしまうので”うやむや”にされる感じでいつも終わりでした。
でも終わった後で考えると、同じことを浮気相手の女性ともしているんじゃないか?二人で陰で笑っているんじゃないか?ってそういう事ばかりを考えてしまうのです。
たぶん夫はやさしいから、どちらも選べないんだと思います。
もちろんこのままではいけないって思って、浮気相手の女性にも直接会って話をしたのですが、『できればこのままいさせてほしい』って…。
私が激高して罵倒したり、イライラして飲み物をかけてしまったり、今まで数回会って話をしていますが、彼女の方が一枚上手な感じですかね。なんか敗北感を感じるような女性でした。そんなことにも惨めな気持ちにさせられたことを記憶しています。
私は、信じていた夫に裏切られ続けることで躁鬱状態になってしまったり、シニタイなんて思ったこともありました。でも子供がいるから…それだけが救いだったんですよね。
もうあきらめたほうがいいかなぁって考えて、夫の2重生活が3年も続きました。そんな折、彼女が妊娠してしまって…。
そして夫は彼女の方を選び、家を出て行きました。その一年後離婚へ。
辛かったですね。あきらめたことが悪かったのか?すきにさせてしまったのが悪かったのか?初めの対処を誤ってしまったのか?今ではわかりません。
でもあの時、怪しい行動が始まった時に、早く対処できなかった自分が一番悪いと感じています。ことを荒立てたくなくて、見て見ぬふりをしてしまった私に問題があったんじゃないか?って…。
自分が傷つきたくなくて行動に移せなかった…。それが招いた結果が離婚という形になってしまったんだろうって思います。
テレビで『あきらめたらそこで試合終了』っていう安西監督のフレーズが使われるたびに、ズキンと心に響いている毎日です。
自分が傷つきたくない、ことを荒立てたら夫が逃げるかも?そう考えて浮気を問い詰めることをに積極的になれない女性はたくさんいます。
ですが、ですがですよ、関係性が壊れかけているのが浮気ということにつながっていると考えると、アナタが”痛みなし”で解決する事なんてできないのです。
どんなものでも、修理をするのでしたら、壊して新しく作り直す必要がありますよね。夫婦関係も同じだと考えたほうがいいです。現状維持をして、相手に成り行きをまかせて良くなると思いますか?他人に依存して良い結果になると思いますか?
アナタが努力しなければ真の解決にはなりません。
壊れかけたものを修復したいと思うのでしたら、自らが傷つく覚悟を持つ必要があるのです。
旦那の浮気を『あきらめた』先に待っているもの
夫が浮気を繰り返すことで、あきらめたほうがいいのかどうなのか?ってことについてお話したいと思います。
ちなみに、私は戦った方ですが(笑)、奥様の性格によってはあきらめちゃうってこともあるので、今悩んでいる方の参考になればいいかなって思っています。
あきらめたその先に待っているものについて考えてみましたので紹介していきたいと思います。
- 離婚
- 夫源病
- 妊娠
- 仮面夫婦
- 割り切り夫婦
離婚
男性は浮気をするときに、離婚を考えて浮気をする人はかなり少ないようです。これって意外なんですが、そのほとんどが、浮気をした後 夫婦の関係性がまずくなってしまって浮気相手に”より”惹かれるようになり離婚を選択するようになるのだとか。
旦那の浮気をアナタがあきらめてしまった場合ですけど、男性としては『許された』と思うので、そこで離婚という選択肢はないでしょう。離婚する場合は結婚する時以上の00倍の労力とお金が必要になってきますから、男性はそういった選択をしません。
現状維持(浮気相手と心身的な結びつき & 妻との現状維持)を望むのが普通です。
が、
浮気相手女性としては、それを望まないのです。ダブル不倫というような特別な”事情”がない限り、何らかの形で奪おうとするでしょう。その結果として、離婚という選択肢が生まれてくる可能性が高いのです。
また、アナタ側が耐えられなくなり、離婚を切り出すということもあるでしょう。
夫源病
夫が帰ってきただけで動悸がする…。旦那がそこにいるだけで不安感が増す…。そんなことが続くとどうなると思いますか?
信頼できないパートナーがそこにいるだけでめまいがしたり、気分が落ち込んでいく、そして様々な体の不調とか、心の不調とかが出てくる…こういった物を”夫源病”と言います。
酷い場合には、情緒不安定になり精神的にマイってしまってうつ病になってしまったりするようです。
旦那の浮気をあきらめてしまった場合、完全に開き直ることができればいいのですが(ほとんどの場合出来ません 断言します)、そうでなかったらこのようにあなたの”人生”が”生活”が破壊されてしまうでしょう。
いつどうなるのかわからない不安にあなたは耐えられますか??
妊娠
男性が不倫している場合に、最も大きな転機になるのが、浮気相手の妊娠です。現状維持を目指していた旦那さんも浮気相手が妊娠してしまえば、アナタとの離婚を考えるきっかけとなりうるのです。
旦那さんの浮気をあなたが黙認してしまったような恰好を取ってしまうと、好き勝手されるに決まっていますよね。それだけ好き勝手に会っているとしたら、妊娠させてしまう確率はぐんぐん上がります。その分浮気相手とのセックスが増えるわけですから…。
浮気相手女性もアナタの旦那様を好きでいるって事なので、愛人的な関係からステップアップさせたいと願っているかもしれません。そうなれば、色香でアナタの旦那をより誘惑して、策略を練り妊娠をしようと画策している可能性も…。
オンナならわかるでしょ。相手のこの気持ち…。
浮気で仮面夫婦
体裁上は良き夫婦を演じていても、家庭に戻れば家庭内別居じょうたい…。こんな夫婦は残念ながらたくさんいます。
この辛さは本当に味わってみなければわからないものがあります。ご近所さん、子供の集まり、親せきより、冠婚葬祭…、友人たちが遊びに来た時、このすべてにあなたは演じなければいけないのです。
普通の精神状態ではなかなか簡単にできることではありません。だって1年とかそういったスパンではなく何十年も続くのですから…。
旦那の浮気をあきらめるということはそういうことになります。
割り切り夫婦
たまーに見かけるのが、この割り切り夫婦です。これは浮気をあきらめるという悲観的な物ではなく、お互いがお互いの生活を楽しみながら、黙認するというような夫婦になります。
過激な夫婦形態のために、ネットで話題になってしまったりすることもあるのですが、確実に存在することは断言できます。お互いに妻や旦那とは違うセックスパートナーを持ちながら、夫婦関係も維持するというような場合もあります。
これはこれでお互いが良いならば、良い形なのでしょうけど、子供がいた場合は子供への影響がどうなるのかが心配です。説明なんてできないでしょうし、子供も気づかない訳がありません。
世間でいうところの夫婦という形には当てはまりませんが、これはこれで幸せなのかもしれませんよね。
旦那の浮気をあきらめてしまったという場合ですが、かなりマイナスイメージがありますけど、完全に開き直ってしまった場合は一人の男性に支配されない生き方としていいのかもしれません。
ただし男性に経済面で依存している場合は、離婚となった時に大きな痛手となりますので、注意が必要です。
まぁ開き直れるぐらいの強い奥様でしたら、こんな記事は読んでいないと思いますが…。いつどうなるのかわからない不安を抱えているのがアナタでしたら、何かしらの対策をしておいた方が賢明です。
妻の性格で決まっている?どんな奥様が浮気され続けるのか?
旦那さんがどんな人なのか?って事でも変わってくるとは思いますが、浮気され”続ける”妻の特徴というものもあるのです。
正確って人それぞれなのですが、やはり浮気されやすいタイプの女性というものがあるので知っておいてください。旦那が浮気している現状をあきらめたくない!とどこかで感じているのでしたら参考になるでしょう。
アナタがもしこれから紹介するような性格の持ち主なら、改善する努力をしてみてはどうでしょうか?『人を変えるにはまず自分から』ってこともよく言われていますからね。
これから紹介してみたいと思います。
- 強く言えない女性
- 奉仕タイプ
- 好き好きタイプ
- 子供優先
- 世間体優先
- 弱みを握られている
強く言えない女性
現状を壊したくないから?これ以上傷つくのが嫌だから?元々強く言えないタイプの性格?どんな理由かは人それぞれですが、旦那さんが不貞行為をしているのを強くとがめることができない女性は必ずいます。
これは男性は許されたと感じてしまいます。一度許されたと考えるとつけあがるのがオトコという生き物なんです。
奉仕タイプ
男性に尽くすことを喜びとするタイプの女性も多いですよね。ある意味尽くすことで自分が愛しているという形に酔っている女性のことです。
尽くされる男性側としては、何もしなくても尽くされるのです。このタイプの女性は浮気をした男性に対しても”自分”の尽くし方が足りないと感じて、さらに尽くそうとします。
これでは男が勘違いする事間違いないでしょう。
好き好きタイプ
いつまでも恋人同士の様にラブラブでいたい女性も多いのではないでしょうか?私も中学生ぐらいの時はそんなこと考えていたかもなぁ?!でもこれを実践して良い結果が出ることは無いと思います。
なぜか?
オトコって妻から好き好きって来られると、初めの内はうれしいかもしれませんが、慢心してしまいます。もし浮気をしたそのあとでも好き好き状態で迫られた場合、慢心が慢心を呼びつけあがるのです。
子供優先タイプ
子供が子供が…って人いるでしょアナタの周りにも…。もしかしたらアナタかも?
何でもかんでも子供優先で、旦那さんのことを見ていない場合は、旦那さんが浮気をしたとしても子供のためにあまり事を荒立てない様にするはずです。
夫婦喧嘩なんて見せない方がいいですから、そう考えてしまうんです。旦那さんだって奥さんのそういう態度が気に食わないはず。だって男ってみんな自分を一番にケアしてもらいたい生き物だから。
浮気をした旦那に怒りを覚えたとしても、余計に子供を優先することで自分を癒そうとするのです。じゃぁ旦那は好き勝手してしまうのはしょうがないことでしょ。
世間体優先
旦那に浮気をされるってことは、ある意味”恥”ですよね。プライドが高い奥さんの場合、そんな恥を世間に曝してしまうってことは本当に本当に避けたいことになります。
『私の旦那は一流会社で~~』などとマウンティングを繰り返すような人は、こんな恥をさらしません。だからこそ旦那が浮気をしていることにも目をつぶるとか、必死にそのことを隠そうと平然としている”ふり”をするのです。
離婚するなんて恥も恥。だからこそ旦那を好き勝手させるという選択肢を取ります。そんな許された状態の男性は浮気をし続けてしまうでしょう。
弱みを握られている
何度も借金を繰り返してしまった過去がある、浪費癖が治らない、片づけられない女性、過去に妻の浮気が発覚した、夫の資産に100%依存している…、といったように、旦那が浮気をしたとしても、とがめられない状況にいるような”弱み”を握られている場合も、旦那が浮気をし続ける傾向があります。
まぁ考えてみれば、奥様の方に弱点があるわけなので、仕方がないと言えば仕方がないのかも。
人間ってそんなものでしょ。
マイナスイメージでとらえたらこんなものなのですが、もちろん奥さん側が世間でいうところの夫婦の形というものにこだわりを持ってなければ浮気をし続けるということもあり得ます。
婚外恋愛を許しているとかそういった夫婦です。
ここで紹介した浮気され続ける奥さんの性格ですが、嫌なのにされ続けるといった普通の感覚を持つ奥さんの性格を紹介しています。
旦那の浮気を『あきらめた場合』と『戦った場合』の決定的な差5つ
浮気を一度でもしたら離婚すると息巻いていた奥様でも、実際にその問題が起きた時にすぐに離婚できるのか?と言えばなかなかできないのが現状です。
子供がいたり、経済的な問題であったり、親族間の関係性であったり、結婚には様々なしがらみが付いてきますから当然と言えば当然ですよね。
旦那の浮気をあきらめて自由にして、自分の生活を楽しむというのも一つの手段ではありますが、そういうポジティブな”あきらめ”ではなくもっとネガティブなあきらめをした場合と、戦うことを選択した場合の「差」について紹介したいと思います。
- 自尊心
- クサビ
- 後々の後悔
- 今後の夫婦関係
- 子供の影響
自尊心
アナタは自分のことを愛していますか?胸を張って生きていますか?
旦那さんに浮気されてしまった奥様の多くは、自分に魅力が亡くなってしまったから?とか 私が○○のことをわかってあげられなかったから…?とか自分を責めてしまいます。
浮気されてしまった奥様が自分にお金をかけるようになってしまう(エステ、ブランド物の服やバックを買ってしまうという統計結果から)ということからも、自分に自信が無くなってしまっているということがわかります。
要するに自分を敬う心自尊心が少なくなってしまうのです。
なぁなぁで終わらせてしまった…そんなものだとあきらめた…といった場合は特に自尊心を傷つけたまま他で代替えするという行動をとってしまうのです。これは問題でしょ。
ですが、徹底的に戦った場合は、自尊心は増えていきます。そりゃまぁ真実を知るってことは傷つくこと沢山あるけど、自分を信じて事実を知り、戦ったという実績は自尊心を高める行為になるからなんです。
逃げても事実は変わりません。だったらあなたはどっちに回りますか?
クサビ
旦那の浮気をあきらめてしまうというのは、ネガティブにとらえる場合『自由にしていいよ』ってあなたが許可を出すようなものになります。
まぁ旦那さんにもう気持ちが無くなっていてATMとしての機能しか求めていないなら、それでもいいかもしれませんが、オトコに自由を与えていい結果が出るわけがありません。
だって浮気するにもお金がいるので、アナタに入ってくるであろうお金は確実にそちらにも流れていくからです。
だからこそ本気で戦った場合は、堂々とできない様にくさびを打ち込めます。これをすることで、万が一浮気を繰り返したとしても、隠れてするようになるので、、堂々と私財をかけられることを防ぐことができるのです。
後々の後悔
旦那が浮気していることを、開き直れる強さがあればいいのですが、そんなものを持っているような強い女性は少ないようです。やっぱり”信頼したい”パートナーからの裏切りは精神的なショックが大きいでしょう。
ネガティブな意味であきらめてしまった場合は、後々必ず後悔します。『あの時もっと問い詰めておけばよかった』『なぜあの時強く言えなかったのか?』『浮気を簡単に許してしまったから今がこうなってしまったのかも』などなどです。
やってしまった後悔よりやらなかった後悔の方が、後々精神的に響いてくるのは周知の事実。
だってそうでしょ。もっとできたはずなのに「しない」選択を取ってしまったのですから、後で最悪の事態に陥った時に後悔するのは当たり前の話です。
出来得る限りのことをして、それでも最悪の結果になってしまったならば、やり切った感がアナタの今後の人生に役に立つはずです。
逃げているだけでは…コントロールできない他人(旦那と浮気相手)に依存しているだけでは…解決なんてできませんから…。
今後の夫婦関係
夫婦っていろいろな事があるはずです。些細なことで喧嘩したり、仲が良い時期悪い時期、予期せぬ出来事や不幸事、などなど様々なことが起こります。
人生で順風満帆なほどつまらないものはないでしょうからね。それが普通なんです。そういった様々な事を乗り越えてこそ、薄っぺらい夫婦関係ではなく、より厚みを持った…本当に信頼できる関係になれるはずです。
そして、旦那の浮気もそういった事柄の一つと考えれば、それを乗り越えることで夫婦としてのきずなが深まるのです。
あきらめてしまった場合ですが、試合放棄なわけですから、何も生まれてはこないでしょう。逆に本気の本気で旦那の浮気に向き合い、戦った人にはその先に待っている本当の信頼が得られる可能性があります。
浮気は単なる事象。
- なぜそうなってしまったのか?
- 旦那さん側だけに責任があったのでしょうか?
- あなたにも改めるべきことは無かったのか?
- 旦那は浮気相手のどういったところに惹かれたのか?
- あなたは旦那のどういったところに不満があったのか?
- 話し合いはしたのか?
- セックスに不満は無かったのか?
- マンネリ対策は?
たくさんの考えるべきことがあるはずです。戦うということは浮気という事象だけに着目せずに、夫婦関係を見直すという事も必要なんです。
この意味でもあなたは戦うことを拒否しますか?
子供への影響
ケンカばかりしている夫婦の子供には甚大な心理的なダメージが蓄積されてしまうのだそうです。そりゃそうですよね。
あきらめてしまって、よそよそしい両親を身近で見ている場合でも、心理的なダメージを受けるのは一緒なのですが、その後の子供への影響などを考えると戦った方が、様々な面で堂々とアドバイスできる大人になり得ます。
人生って逃げてばかりいれば、必ず何らかの形で自分へ帰ってきます。親って子供の教科書みたいなものですから、逃げている親を見てそれを学んでしまうよりも、堂々と戦ってそちらの方を見せてあげる方が、子供の精神衛生所は健全ではないでしょうか?
母親って子供にとってはものすごく影響力のある”教材”です。真実を知り、男親に幻滅したとしても、母であるあなたが気丈に過ごしていれば大丈夫。尊敬される親になりうるのです。
そんな親の姿を見て子供は成長するのかもしれませんよね。
いい意味の”あきらめ”はあるのか?
旦那さんの病的なまでの浮気症、何度戦っても止めてくれない浮気、心の病を発症している浮気、などなどどうしようもない時は、私としては良い意味でアキラメルということも必要だと感じています。
だって本人が改善しようとしなければ、こういった物は治らないから…。改善してくれるように旦那さんに言葉をかけることもストレスになっちゃいますからね。
そんな時はアナタの心を守るために”あきらめ”ることが良いのかもしれません。
ただし、決定的な出来事が起こらない様に避妊とか最低限のマナーを守るように”指導”し続けることが大切です。そのうえで自分の人生は楽しむということを意識することで、心が楽になると思います。
旦那の浮気をあきらめること=あなたが悲惨になる(我慢する)ではないはずです。
生活を維持できることに着目してキープするように心がけること!そしてあなたの人生を楽しむこと!これを実践していくことができれば、いい意味でアキラメルということになるんじゃないでしょうか?
アナタがもし旦那を許すことが出来ずに、精神的にマイってしまうより、婚外恋愛を含めたりして人生を楽しむことができれば、それも一つの夫婦の在り方だと思います。
だって世の中には様々な夫婦がいます。オトコは遺伝子をたくさん残したいという心理的な欲求があるってことは知られていますから、浮気をする生き物であるって言われていますよね。でも女性だって浮気をする生き物なんです。
だって、生物学上たくさんの女性とセックスをしたい男性がたくさん生き残ってきているはずですから、その子孫である女性も浮気をする生き物になるのは自然の理です。
だからお互いに配偶者と違うセックスパートナーを持っているっていうような夫婦も実在します。
夫婦でそれでよければ他人がとやかく言う必要はありませんよね。
そんな夫婦があってもいいはずですから…。
まとめ
ちょっとトガメタダケデあきらめるのか?あきらめないでとことん戦うのか?戦った後にあきらめるのか?
あきらめるまでにはたくさんの紆余曲折があるはずです。その中で一番後悔してしまうかもしれないものは、戦わずしてあきらめてしまった場合です。
だから、傷つくことを恐れて”あきらめる”選択をすることはお勧めしません。だからその場では傷ついてしまったとしても、放っておいて取り返しがつかなくなってから受けるキズよりは確実に軽くなります。
戦うことで自分自身にも自信が付くでしょうからね。
もしあなたが、旦那が浮気をしているということに対して少しでも嫌な感情を抱いているのでしたら、戦ってみてくださいね。
逆にもう気持ちが全くないのでしたら、上手にあきらめて、そして自分の人生を楽しむことに注力すると良いのかもしれません。
戦うことを選択するのでしたらこのサイト『旦那の浮気調査研究所』を参考にしてみてください。
旦那の浮気調査研究所コラムへ戻る
※オススメ調査会社※
※探偵選びに困ったら…※
戦う戦略を教えてくれるだけでも、かなりアナタの助けになります。
アナタは戦い方を知っていますか?うまくできますか?