浮気しやすい職業10選!アナタの旦那様は大丈夫?
あるアンケートに書いてあったことが衝撃だったんですけど、
『突然自分が気になる女性から、ベッドへの誘いがあった場合どうするか?』
という質問で、男性側の回答が9割以上が応じてしまうという回答をしたのだとか…。
女性に同じような質問をした際にはほとんど『応じない』だったのに対してこれって驚異的な数字だじゃないでしょうか?
今回はさらにそんな男性たちの中でも浮気をしやすい職業を調べてみたので紹介していきますね。
目次
男性が浮気をしやすい職業10
医師・看護師
職場の女性率が非常に高い!まれにみる浮気が容易な環境であることは誰もが知っている事実ですよね。しかも毎年毎年、入れ替わり立ち代わり新しい女性が入ってくる。
お金もアリ、職場時間も不規則ですからばれにくいってことが浮気を助長してしまうのかもしれません。
芸能界
世にばれてしまったものだけ考えても、ものすごいニュースをたくさん届けてくれる芸能界。『浮気は芸の肥やし』という考え方もまだまだ定着しているようです。
人からの人気を受ける職業だけに、モテなければ始まらないということもありますし、華やかな裏ではいろいろなストレスや陰湿なものもあるのでしょう。
ストレス発散に、一番良いのかも(笑)
経営者
モテるためにお金を稼ぐことを目標にしている男性は少なくありません。”野心”はある意味では欲が強いとも取れますよね。
欲が強いということはやっぱり、人間の3大欲求である性欲も旺盛だと考えられます。
女性を囲うことをステータスだと勘違いしている人も多いですから、旦那さんが何らかの会社を経営しているなら注意しておきましょう。
教職員
お堅い職業であるイメージの教職員ですけど、浮気調査依頼が止まらない職業でもあるそうです。
タブーとされている教え子との関係ですけど、教師と教え子の関係から結婚なんて話は一度ぐらいは聞いたことあるのでは無いでしょうか?
IT関係
この業界はかなり女性が多い職業ですよね。お給料もかなり多めですから、遊ぶためのお金も持っている。平均年齢も普通の会社に比べるとかなり若いですから、その分ちょっとした気の迷いが起きやすい職業ではないでしょうか?
基本”出来る”男性はモテますから、後輩社員に頼られて…なんてことが起こりそうです。
公務員
転勤や単身赴任が多いことでも知られている公務員なんですけど、本当に浮気が多いんだとか。
肝になっているのは、派遣の女性が多く入ってくるという事!あるサイトでは、公務員のダンナが欲しくて、派遣に登録して”ターゲット”を狩りに行くというツワモノ女性もいるということを紹介していました。
中には、やっぱりその気になって乗り換えちゃう人もいるんじゃないかなぁ(笑)
美容師
一時期カリスマ美容師さんという人がたくさんいましたが、今ではどうなっているのかなぁ?
髪の毛に触れられるということ自体で、ちょっと気持ちが寄ってしまう女性も多いのではないでしょうか?また美容室でドキドキした経験をした人もいるのでは?
これって髪の毛を触られることで、心理的な距離が相手と縮まることから起こるんだそうです。
もちろん、お客様だけではなく、スタッフも女性が多い職業ですし、夜遅くなくことも多いですから親密になってしまう方も多いのではないのかなぁ!
介護職
介護の現場はかなりハードだってことを聞いたことありますよね!離職率が非常に高いことでも知られています。
徐々に改善していくような病院施設とは違って、悪化していくのを食い止める職業なだけに、受けるストレスも半端ないことは想像できます。
死と直面させられる現場なので、ストレス発散したくなるのは男女とも一緒なのかもしれません。
営業職
浮気をするためにはやっぱり奥さんにばれないような、”時間”が必要になってきます。
営業職の男性は、時間をお客様に合わせるために、かなり不規則な就業時間になりますし、もちろん人と出会う率も高い、そしてある程度のコミュニケーション能力が必要な職業ですから、人づきあいに長けている人種が成功しやすい。
そうなると、浮気をしやすい職業といえるのかも!
クリエイター
独自の世界観を持っていなければ務まらない、クリエイターという職業。男女の問題に関しても、人とは違った見方をしてしまう方も多いんだとか…。
法律で禁止されている浮気ですが、そういった常識が通用しないという方も稀にいるのだそうですよ。
デザイナー、グラフィックデザイナー、などなどいろいろありますが、旦那様がこういった職業であるのであれば、気を付けておくべきなのかもしれません。
まとめ
浮気には、時間、お金、出会い、という3つの条件がそろった人ほど、『浮気しやすい職業』であると言えます。
ココで紹介した職業以外でも、する人はするし、しない人はしません。
浮気をさせないようにするためには、常に旦那さんにアンテナを向けておくことが必要だと思います。
ココで紹介していなかったから安心ということではないですから…(笑)
旦那の浮気調査研究所 トップに戻る
◆旦那の浮気調査研究所オススメ探偵
◆オススメ!調査会社探しのお手伝いサービス