様々な夫婦の形?私の周りの浮気公認夫婦によって考えさせられたこと
私には理解できないけど、こういった夫婦もあるんだなぁって事で、私の周りにいる浮気公認夫婦について思う事、考えさせられたことについて書いてみたいと思います。
目次
私の近くにいる”浮気”公認夫婦の詳細
私は仲が良いママ友(シングルマザー)がいます。シングルマザーどうしで話も合うのでたまに飲みに行ったり、情報交換したり、子供たちも同級生ってこともありよく話をします。
そのまま友が最近仲良くしている方が、今回記事にする浮気公認夫婦になります。
この浮気公認夫婦、ですが、年齢はともに40代中盤で子供は専門学校に進んでいるお兄ちゃんと高校2年生の女の子の2人います。
そして仮面夫婦を演じて、お互いに浮気しているパートナーがいて生活しているようです。
奥さんは、結構ずけずけモノを言うタイプ。ぱっと見若いような恰好をしていますから、かわいく見えちゃいますけど、よーく見るとやっぱり私たちと同年代だなぁって感じるぐらいの容姿。
旦那さんの方はというと、美容室を経営しているようですからなかなかのイケメンで格好もオシャレ、雰囲気的には良い旦那さんのようなのですが、なかなかの曲者のようです。
なぜ浮気公認になった?きっかけを紹介
この旦那さんですが、美容室を経営しているってこともあり、職場は女性の割合が多いんです。
店長と従業員の不倫。良くある話ですよね。
やっぱり一線で働いている男性はかっこよく見えちゃいますから、若い女の子があこがれてしまう気持ちはわからないではないかなぁ。でも既婚者って知っているのに、店長と仲良くなったらその後どうなるのか先が見えているのに、しちゃうんですね不倫。
こういったことが積み重なって、奥さんと不仲になったのがきっかけみたいです。子供の為にも、自分の体裁の為にも、離婚はしない。
でも、奥さんと男女の関係は築けないから、このままの状態でいたい(浮気を認めろ!)って感じの話し合いで落ち着いたんだとか。
サクッと書きましたけど、ここまで来るのに数年の年月が…。
やはり一般的にはヘビーな内容ですから、そうそう納得できるものでもないでしょうね。
なぜか子育てには積極的
この浮気公認の夫婦ですが、子育てには積極的なんです。なんかよくわかりませんが、どんな時でも学校行事には参加していて合唱コンクール(学校内での)であるとか、部活の送迎とか、部活での試合などには夫婦で参加しています。
子供に対してはかなり積極的で”競い合うように”参加するんです。
面白いのが、ビデオカメラをそれぞれが持って撮影したり、奥さんはデジカメ、旦那さんは一眼レフで見たいな感じ。
でもお互いがしゃべっているところを見たことがありません。それでも一緒に生活はしているようです。
旦那さん側も、奥さん側も子供はかわいがっているようには思えます。
なんとなく不思議な夫婦ですけど、いろいろな夫婦の形があるんだなぁって改めて感心させられちゃいました。
浮気公認夫婦の奥さんのパートナー
私何度か目撃はしていたのですが、その男性が奥さんの浮気相手だということは知りませんでした。
私が住んでいる場所は、結構田舎ですから、居酒屋さんもそんなにたくさんはありません。ですから何度か一緒にいるところを見たことがあるんです。
でも二人っていうわけでは無く何人かで居酒屋さんに来ていましたので、仲の良いグループで何時も飲んでいるんだなぁって思うぐらいでした。
話によると、その30代中盤男性が新しいパートナー?なんでしょうね。
あ~あの人か(-_-;)って感じ!!
ママ友の噂話レベルで聴いたのですが、その30代ぐらいの男性も既婚者で、ダブル不倫関係継続中らしいです。
なんかモラルが崩壊しているでしょ。私が住んでいる町ですらこんな関係の男女がいるってことは、たぶんあなたの町でも同じようなモラル崩壊が起きている男女が少なくないかもしれませんね。
奥さんちょっと若作りしているけど、普通の感じなのになぁ!?
浮気公認夫婦の旦那さんのパートナー
この男性のパートナーですが、数年一緒に仕事をしている従業員の独身女性(30代)のようです。
お店内でもよく知れた仲のようで、お客さんには夫婦と思われているぐらいなんだとか。
でもこの方2代目?か3代目のパートナーのようで、定期的に女性が変わっているらしいです(ママ友情報)。
なんか既婚者であるということを盾に、それでも近づいてきてくれる女性をチョイスしているっぽいって感じています。結婚は出来ないということをメリットと考えているような気がしてならない。
確かに顔はイケメンで、お店も流行っているようですからお金も持っている。でもこんな男性に時間を費やしてしまった独身女性は、将来的にどう考えるのか?
私はお節介ながら心配です。
夫婦の会話はLINEだけ?
子の夫婦、お子さんの前でもほとんど会話をしているところを見たことがありません。
でも一緒の家に住んでいるので、何かしらのコミュニケーションは取っているとは思います。
そんなところが気になったので、仲の良いシングルママ友に探ってきてもらいました。
普段旦那さんの話をほとんどしない、公認夫婦の奥様が言うには、『連絡や会話はLINEだけ』『日常会話ぐらいはするけど、顔も見ていないかも』なんだそうです。
なんで一緒に暮らしているの?って疑問に思ってしまいますけど、やっぱりそこは稼いでいる旦那さんって事と子供のことが気にかかっているんでしょうね。
浮気を公認している夫婦間での慰謝料は取れないらしいので、まぁ仕方がない選択だったのかもしれません。
開き直ったのか、考えが変わったのか、慰めてもらいたいだけなのか、今では奥さんもパートナーがいるようですので、これも夫婦の形なのかなぁって…。
一番の被害者は子供たち?
こういったもう一人のパートナーがいる状態がもう10年以上続いているんだそうです。
お互いに、今の生活が普通になってしまっているのかもしれませんね。
それでもってこの夫婦の子供たちなのですが、一見普通に育っています。
専門学校に行っている長男さんは、中学では生徒会に入るなど真面目タイプで、しっかりしているように見えます。
長女ちゃんもしっかりしていますし、素行不良などのことは聞いたことがありません。
でもたぶんですが、両親の不仲&仮面夫婦というのはわかっているはず。
これだけママ友の間で話題になるぐらいですから、耳に入らない方がオカシイ。でもそういったことを知っていても、特に問題は起こしていません。
精神的な問題だから、もしかしたら、これからどこかに影響が出るかもしれませんけど、よく言うような”子供は被害者”的な感じでは育っていないようです。
私がそんな目で見てしまっているからなのかもしれないですけど…。
この浮気公認夫婦に私が思う事
私はこのサイト『旦那の浮気調査研究所』では浮気は絶対悪だという認識でサイトを作ってきました。
ですが浮気公認の夫婦が普通に社会に存在していることや、先日お亡くなりになった樹木希林さんの生きざまを見て、『様々な状況』であるとか、『夫婦の資質』であるとか、『考え方』であるとかで”絶対悪”と捉えられない場合もあるんだなぁってことを教えられた気がします。
私は浮気を許せませんでしたが、この浮気公認夫婦はじっくり話し合い、こういった形を取ったと聞きました。お互いに気持ちが無くなっていたこともあったようですが、この結論に二人が納得して出した答えが、浮気公認だったというだけ。
夫婦が納得しているのでしたら、これはこれで一つの夫婦の形なんだろうなぁって。頭では理解できるのですが…
でも私の心のどこかで、何か違和感を感じてしまうんです。
この違和感の正体は何?ってずっと考えているのですが、何かうまく言葉にできません。
違和感を感じさせている正体は何なのか
私のモラルなのか?
世間的な洗脳なのか?
植え付けられた道徳観?
浮気された相手のつらさを知っているから?
愛するって何だろう?
話を聞けば聞くほどわからなくなる。考えれば考えるほどわからなくなる。今私の結婚観は、ぐちゃぐちゃに乱されています。
難しいですよね男女の関係って。
最近『幸せ』ってことを考えると辛くなってしまう そんな日々を送っています。病んでいるのかなぁ??(笑)