年の差カップルで女性が年上って浮気されやすい?予防と対策考えてみた
若さというものは非常なまでに失われていきます。自分よりも若い旦那を持ってしまったら、その差を埋めることはできないので旦那さんよりも先に老けてしまうのは自然の摂理。
ひといちばいな努力が必要になってくるでしょう。
この記事では、女性が年上の場合の年の差夫婦が抱えている問題と浮気事情、そして浮気予防には何が有効なのか?などを書いています。
目次
年の差カップルは離婚する率が高い?
ちょっと前に世間を騒がせた高橋ジョージさんと三船美佳さんの離婚劇。女性が年上での離婚で思い出すのが、小柳ルミ子さんと大澄賢也さんかなぁ?
ジョージさんは16歳差、小柳ルミ子さんは13歳差でした。
大澄賢也さんは浮気してそれが原因で別れましたよね。
何となーくわかっているとは思いますが、年の差夫婦は離婚率が高いことが知られています。
まぁこれは一般的にジェネレーションギャップがあるとか、どちらかが老いてしまった際に不満を感じるとか様々な原因があるようですが、現実問題として離婚に至る夫婦が多いのは事実なようです。
統計では、カップルの年齢が1歳違えば同年齢のカップルと比較して離婚率が3%上昇するだけだが、年齢差が5歳になると18%、10歳では39%、20歳では95%高くなる。
引用元:http://jp.wsj.com/articles/SB10113763752903943770504580274083026228718
年下の旦那さんを持つ奥さん側からすると、カワイイと思えていたところも結婚することで「頼りない」とか「幼稚」とかに変わってしまったり…。
逆に年下の旦那から見ると、「頼りがいがある」って事だったのが、『口うるさい』『めんどくさい』とかに変わることもあるようです。
また、年齢を重ねていくほどに”ストライクゾーン”からはみ出して行ってしまうということも、離婚の原因になるのかもしれません。
それ相当の努力は必要不可欠になってくるかもしれませんね?
年下夫が不倫しやすい要因
不倫や浮気を始めるきっかけは、本当に人それぞれなんですけど、根っからの浮気性の男性でなければ、夫婦生活の中にある小さな不満などが蓄積することで他の女性と関係を持つ場合が多いようです。
どういった時期に浮気しやすいか?ということを考えるためには
- 男性の心理
- 妻側の要因
- 家庭環境
- 職場環境
という4つの事を考える必要があります。
男性の心理
年上の女性を奥さんにする男性は、ぎすぎすしていないおおらかさであるとか、自然にあまえることがデキル とか安心感があるというところを魅力に感じている場合が多いようです。
結婚してから数年はいわゆる恋するホルモン、ドーパミンが出ているので安泰なのですが3年目を過ぎたころからその効果は薄れ初めます。
これが良くいう”3年目の浮気”となり得ます。これは「年上妻だから」という事ではありませんが全ての恋愛に当てはまるので気を付けておいた方が良さそうです。
他にも、甘えられる存在であったはずの妻が結婚することで、いやがうえにも自立を促されます。アナタも言っていませんか?
「もっとしっかりして」「結婚したんだから頼れるようになってほしい」
こんな言葉は年下夫には厳禁な事かもしれませんよ。
年下旦那があなたに何を求めているのか?
どの部分に魅力を感じたのか?
若い女性とあなたの違いは何?
などを知って「その部分は結婚してからも変えない」ということが、浮気防止になるのかもしれません。
こういったことがおろそかになると、他に癒しを求めに行くことが考えられます。どんな男性もタイミング次第で浮気や不倫になってしまう危険はありますから…。
ちなみに小柳ルミ子さんは当時「大澄賢也は絶対に浮気しない」と高をくくっていたんだそうです。これは収入面でも精神面でもルミ子さんが上に立っていたから出る発言だったと思いますが、決めつけは良くない。
そういった慢心が彼を浮気に走らせたんじゃないか?って私は思います。
妻側の要因
年の差は年齢を重ねれば重ねるほど露骨に表れてきます。女性はやはりホルモンの影響で30代40代50代は急速な変化が起こってしまいますので、結婚当初は気にならなかった年齢差も、年を追うごとにリアルに感じられてしまうのです。
男性が若い年の差カップルに浮気が多いのは、年々老けて行ってしまう妻に対して魅力を感じなくなってしまうからなのかもしれません。
残念ながら、女性って”若作り”すればするほど男性は、年齢と見た目のギャップを感じて、余計に老けた印象を持ってしまうんだそうです。
これは簡単な話で、ぱっと見た目で髪型や服装が若いと男性は『若い人かも』って勝手に思います。でも近づいてみるとやはり年齢は隠せませんよね。
だからこのギャップが大きくなり、”逆に”老けて見られるのだとか。
変な若作りをせずに、年齢相応のファッションをすることを心がけてみてくださいね。
家庭環境
結婚することで、本人たちの意思とは関係なく変化を求められます。子供が出来たり、社会的な地位が上がったり、親の介護が必要になったり、様々な変化があります。
そういった変化の中で、年上の妻との関係も変わっていくので、具体的に変えたいことと変えちゃいけないことを区別して変化していって下さい。
具体例として、子供が生まれた時に生活の中心はどうしても子供になってくるとは思いますが、甘えるのが好きな旦那さんは”それ”にさえも嫉妬してしまう可能性があるので、できるだけ旦那さんに構ってあげる。
とか、社会的な地位が上がっても家の中では、やさしく包んであげるような対応を取るとかするべきなのかもしれません。
不妊治療で疲弊する例も
年下男性と結婚する場合は30代の奥様と20代の男性のカップルが多いようですが、子供が欲しいために不妊治療をされる方も少なくありません。
この不妊治療中って、妊娠するために排卵日前後には必ず「子づくり」にはげみ、せっかくの夫婦の愛のコミュニケーションが”義務化”してしまうのでセックス自体が嫌になってしまうってことがあります。(微妙な男性心理です。)
これが嫌になって浮気に走るなんて話は、腐るほど転がっています。
義務的で単調なセックスはマンネリを生むばかりか、関係性を悪化させ不倫させてしまうような要因になりかねませんので、注意しておく必要があるでしょう。
職場環境
オトコとオンナ 出会いが多ければ多いほど浮気してしまう確率が高くなるのは自然です。
不倫や浮気に至ってしまうほとんどのケースは同じ職場での出会いが圧倒的に多いんだとか。
特にストレスが多いような職場では、同じような悩みを共有できる同僚や後輩に恋心を抱いてしまう場合もありますし、当然同僚などの女性から言い寄られるケースもあります。
女性が多い職場、医療とか学校現場などストレスが多い職場、旦那さんが管理職、などなど職場環境によっても浮気確率はグンと上がります。
ちなみに旦那さんが職場のことを良く話していたのに、急にあまり話さなくなる とか いつも会話に出てきた女性の名前が急にでなくなる とかいった時は、浮気などを疑った方が良いでしょう。
アナタも若い時に感じたことはありませんか?年上の男性をおじさんだなぁって感じたこと…。
自分の周りにいる友達や同僚などと比べてしまい、年上奥さんを老けたなぁって感じる瞬間は必ず訪れます。
女性の方が年上の夫婦の”旦那さんが浮気する確率”は正確にはわかりませんが、離婚率の高さから推測すると、同級生の夫婦よりも高いのではないか?ってことが予想されます。
浮気予防になるかも?『年の差カップル』女性が年上の夫婦が抱えるリアルな悩み
結婚するときに、旦那さんが自分よりも若い場合は、必ずと言っていいほど周りから心配(?)されますよね。「大丈夫なの?」とか 「頼りないってことは無い?」とかそんなことです。
自分では理解して結婚したつもりだけど、やっぱりいざ結婚生活が始まると、いろいろな事で悩みが出てくると思うんですよね。
そこでココではネット上にあるリアルな『年の差カップル』の”女性が年上”の夫婦が抱える悩みについてまとめてみましたので紹介していきます。
私が40歳、主人は30歳
子供が生まれてからは、こちらはどうしても子供の世話にかかりっきりになるのですが、主人は自分もかまってほしいようで。
そんなとことで子供と張り合われてもこちらとしては困ってしまいますし、ただでさえ子供に手がかかるので、自分の事は自分でやってほしいなどと思うのですが、やはり年上に甘えたいという部分は父親になってもかわらないようで困っています。
同じ年下でも2~3歳の差ならそれほど感じないのかもしれませんが、やはり10歳も離れていると、主人の周りのお友達と会ったときなどは、やっぱりみんな若くジェネレーションギャップを感じたりすることもあります。
年下の旦那との生活は、二人の時はそれほど感じないジェネレーションギャップも、旦那の友人知人などとの交流の場においては”激しく”感じてしまうこともありますよね。
こういったことは気にしないのが一番です。
大事なことは夫婦間でのコミュニケーションを密に取って夫婦の信頼を深めることで”ギャップを埋める作業ではない”ってことを、頭に入れておくと良いのかも!?
夫は12歳年下の23歳、私は35歳バツイチ
夫との性生活で悩んでいます。
夫はまだ若いので毎日したくてしかたなく、毎晩さ
そってきます。
最初はこたえていましたが、私は睡眠時間や家事や仕事のことを考えると今日はしたくないなと思う時もあります。
そのように夫にも今日は疲れていて眠いと伝えるのですが、半分強制のように嫌々させられます。それが毎日です…毎晩…
最近、夜がこわくなってきました。
主人のことは大好きなんですが…
ちょっとはこちらの年齢も考えてほしいなと…それも伝えてるのですが、わかった、今日はしない!と言ってもやはり触ってきたりして、寝てよと言っても、寝てていいよ。俺はさわってるからって感じで…深い眠りにつけず。
昨日…うなされてしまいました。
夜中3時ごろ、多分さわってきていて…
触られてなくても触られている夢をみて拒否をし目が覚めたり。思わず切れてしまいました…
疲れている時くらい寝せてよ!と…
週に1、2回ならまだしも
毎晩は本気できついです。
伝えてもわかってくれません。それが原因でか余計にしたくなくなり体が拒否反応おこしてしまいます。
昼間はなんとなくムラムラして、今晩は付き合えるかなと思っていても、夫とベッドにはいると、したくない!やだ!ってなります…
多分…嫌がっていたのにも関わらずされたのがトラウマになってます。
うまくやりたいし、ほどよくいたいです。
同世代の夫婦でもセックスに対する欲求が合わないことはよくあります。これって年の差夫婦だからって問題ではないですよね。
だってセックスレスで悩んでいる方ってyahoo知恵袋や教えてgoo、発言小町なんかを検索すれば、それこそ星の数ほど…。
でもまぁギャップがあるから肉体的なものを考えると、同世代夫婦よりは悩みが多いの”かも”しれませんね。
私28歳。妻37歳です
妻とは職場で知り合い、2年の交際を経て結婚しました。
結婚した当初は年を気にすることはあまりありませんでした。しかし最近になり、本当は若い奥さんがうらやましいというようなことをふと思ってしまうのです。
私はエリートと呼ばれる職についており、たくさん呼ばれる同僚の結婚式で
年相応の奥さんを見ると、なんとなくそういう気持ちになってきたのです。
特に10歳も年下の奥さんと結婚した同僚の結婚式に呼ばれた時は、
うちの妻とはいくつ違うんだろう、となんだか愕然としました。妻が悪い訳では決してありません。分かっています。
こんなことを思われる妻も可哀想で、罪悪感もあります。
でも「私は若く見えるし、夫は年齢なんて全く気にしていない」と
自信満々に言う妻を見ると、少しだけイラっとするんです。
確かに年齢にしてはきれいにしてる方なのかもしれません。
でもやはり若い人とは全然違うのですが、妻は自覚がありません。
だけど妻が傷つくと思うと絶対に言えず「そうだね」と返しています。
こんな気持ちは絶対に妻に言うつもりはありませんし、妻も私がこんな事を
思ってるなんて夢にも思ってないでしょう。引用元:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0602/512777.htm
これはちょっと見方を変えたものですが、年上の奥様を持つ旦那さんの愚痴です。
やっぱり夫がどう感じているのか?を決めつける発言は良くないし、旦那さんのプライドを気づ付けてしまっている行為になります。こんな感じで接するのではなく、『悪かったなぁおばちゃんで(笑)』ぐらいに笑い飛ばせるようになった方が良さそうです。
美容だけで大丈夫?浮気予防には○○が大切
「もっともっと若々しくいたい…」
「老けないように努力しなきゃ」
年の差結婚をした夫婦に浮気などの問題が生じると、このような感じで旦那さんとの関係性よりも”美容”に救いを求めていく方が多いように思います。
でもこれって年の差があることをコンプレックスに感じていることの裏返しではないですか?
ヒトって月日に抗う事には限界があります。もちろん若々しくいることは大事なんですけど、それよりも夫婦間のコミュニケーションを増やして関係性を良好にするってことの方が大事なんです。
アナタは旦那さんに選ばれたのですから、そこにコンプレックスを感じる必要は全く無いはずですよね。
アナタがコンプレックスに感じていることで、逆に夫婦仲をギクシャクさせる原因となっているのでしたら、本末転倒だと思いませんか?
男性は浮気をすることに対して罪悪感を強く感じる人が多いようですから、関係性をよくすると罪悪感が増すはずです。浮気を予防するにはこれが一番であるってことを知っておいてくださいね。
- 旦那が不満に思っていることは何?
- 最近旦那が怒ったことの”根本”原因は何?
- 旦那さんがあなたにお願いしているけど無視していることはある?
最低でもこういったことを普段から少しずつ解消していくことも、浮気予防の重要ポイントだと思います。
でも美容も気を付けよう!(笑)
生き生きしている妻の方が魅力的に映るのは当たり前の話ですよね。美容は二の次という話をした後にこんな話をするのは変ですが、女性としてやはりキレイでいたいもの。
年下夫に「老けたなぁ」なんて思われないように最低限かつ効果的な、やるべきこと!知っておくべきこと!を紹介したいと思います。
ほうれい線対策
5年前の写真と比べてみたことありますか?やっぱり違いますよね(;´Д`)。
顔が老けて見える要因の一つにほうれい線が出来てしまうということがあります。これってかなり大きな要因なんですよ~ってみんな知っていますよね(笑)
だからこそ普段の生活の中でほうれい線対策は欠かさず行った方が良いです。化粧する前にベロ回し体操をするとか、歯磨きする前に表情筋を動かすとか、夜の営みの中で必要以上に舌を使うとかでも構いません(笑)
(夜の営みでほうれい線対策は、旦那さんにも喜ばれて美容にも効果的ってことで一石二鳥♡かも??)
ちょっと意識づけてほうれい線対策をすることで、確実に5年後の見た目が変わってきます。
いろいろ検索すれば、ほうれい線の対策運動は写真付きで掲載されていますから、調べてみてはどうでしょうか??
ちなみに スキンケア大学 はおすすめ。
スキンケア(たるみ)
「しわ」と「たるみ」ってどちらも嫌なんですけど、どちらが”老けて”みられるのか?ってことを考えた時には、やっぱり「たるみ」のほうが老けて見られるのだそうです。
たるみの原因は表情筋の衰えとか、紫外線によるダメージの蓄積、加齢などが主な原因なようです。
たるみとしわって相互的なものなのですけど、対策を早くすればするほど効果が出てくるのだとか!そりゃそうでしょ!たるみきった顔をお手入れするより、たるむ前にやった方が効果も早いですし、長続きするのは当たり前の話ですよね。
完全紫外線対策&フェイスマッサージ&表情筋を鍛えるエクササイズを、普段の生活の中で取り入れるようにしましょう。
髪(ヘアー)
髪の毛の印象って年齢を表しますよね。本当にちょっとしたことでガラリと変わります。色にしてもボリューム、髪型などなど工夫する余地はかなりあります。
男性は小さな変化には気づきにくいとされていますよね。ちょっと髪切ってもわからなかったり、カラーリングしても気づけなかったりして不機嫌になって喧嘩しちゃったこともあるのではないでしょうか?
でも相対的な”若さ”については気づきやすいのです。本能なのかどうなのかは知りませんが、子孫繁栄?の為の認知能力は優れているんだとか。
奇抜な髪形は良くないと思いますが、年相応でもちょっと若めを目指して手入れをしていきましょう。
小さな変化に気づかないことを利用して、ばんばんココにお金使ってもばれませんから(笑)
ファッション
このページで何度か触れましたが、過度な若作りは逆に老けて見られてしまいます。外へ行くときの洋服でも部屋着でも相応の格好をした方が無難です。
実話ですが、私の娘の同級生のお母さんは40代。いっつもピンクピンクしています(笑)。毎日部活の送り迎えにピンクのジャージとかちょっとギャルっぽい恰好とか、ン~~~~~見ていて痛々しいです。
後ろ姿は若いんですけどね、やっぱり近くで見ると40代です。
ちょっと”若い目”のファッションならいいでしょうけど、ヤリスギは禁物になります。
ダイエット
ダイエットと聞くと痩せなきゃいけないと思っていませんか?痩せたからキレイってわけでは無いですよね。ダイエットの本当の意味は、健康や美容を保持するために、食事の量や種類を制限することなんです。
ココでははパートナーの”欲しているもの”に対して、スタイルをキープすることを意味してダイエットと書いています。
だって痩せている人が好きな方もいれば、ぽっちゃりが好きな人、大きなおしりが好きな人とか様々ですよね。
ポッコリお腹が嫌と言われれば対策すればいいですし、バストが垂れが気になるのでしたらマッサージで戻す作業などなどいろいろあるはずです。
ちなみに、見た目で若さを判断する基準として重要なのが、姿勢とバストの位置なんだとか。
年齢を重ねると、どうしても筋力低下がみられてしまうので姿勢が悪くなったり、歩き方が悪くなったりするんだそうです。これに関してはヨガとか運動をするのがベスト。
バストトップ位置も、年齢が老けて見られる要因ですから、バストアップの本などを見て研究することをお勧めします。
男性は○○に満足していると浮気しない?
男性って性的に満足していると”浮気しない”って知っていますか?妻とのセックスに満足していた場合は、浮気関係に至るまでのコミュニケーションや口説く行為自体がめんどくさく感じるのだとか。
ってことで満足させたら最大の浮気予防になっちゃいます。そして年上の奥様だからこそデキルテクニックがあるはずです。
旦那さんはどんな趣味があり、どんなところに女性の魅力を感じているのか?フェチは何?どういったタイミングでエッチをねだる?責められ好き?責めるのが好き?シットリ?ガツガツ?
こういった旦那さんの趣味趣向をよく観察してスキンシップにいそしんでくださいね。
テクニック編
●5回に1回?
これってなんにでも使えるのですが、人って5回に1回要求を断られると、もっともっと要求したくなるんだとか。これは心理学でも証明されている方法です。
セックス自体を”ランダム”に5回に1回断るとか、5回に1回は○○をしてあげないとかそういう事をすると、相手はもっともっと欲しがりになります(笑)
マンネリを予防する効果も高いですから使わない手はありません。
これはいろいろな手に使えます。セックスだけではなく、メールの返信や旦那を送り出すとき、ほめるときなどなどで使ってみてください。
毎回褒めるよりも、5回に1回にしておくだけで効果てきめんですからね。
●性技
今やスマホでなんでも検索できちゃう時代です。エッチな動画を見ることも簡単ですけど、テクニックを学ぶために見ている人は少ないのでは?
夫婦にとってとても大事なコミュニケーションであるエッチの技も、スマホで検索すれば”磨く”こともできます。
真面目に勉強しようと思えばできるんです。
動画などを検索すれば勉強できるサイトはたくさんあります。
例えばこんなヤツ⇒ガールズch
イカせればいい!好きなようにさせればいい!なんて思っているとしたら、その考えを捨ててください。女だってそうでしょ。そんな単純じゃないはずです。
焦らしたり、グッズを使ったり、あなたがより自分が感じる体になるように努力したり、できることはたくさんあります。
ぜひ、あなたの性技のとりこにしてみましょう( ̄▽ ̄)。
強すぎる性欲の旦那に困っているとしたら、こちらの記事も参考に…
●環境
統計データからも見られますが、年下旦那は甘えん坊なところがあるようです。だから一番に自分のことを考えてもらいたい。
自分の子供が出来たとしても…です。
旦那さんを上手におだてて家事を手伝ってもらい、夫婦の時間を作るようにしてみてください。
男性はセックスをすることが最大の報酬なんだとか!あなたの為に家事を手伝ったり、あなたの為に仕事を頑張っているなら、ぜひたくさんの”報酬”をプレゼントしてあげましょう。
家で他の家族がねているそばで、思いっきり楽しむってことはできないでしょ。
自分の為にも、思いっきり二人の時間に浸れる「とき」と「環境」は絶対に大事ですから…。
浮気かも?って感じたら早めの対策が必要!
年の差夫婦の離婚が多いということは、一番初めに紹介しましたよね。すべての離婚の原因が浮気とは限りませんが、男女の話ですからかなりの確率で不倫や浮気による夫婦関係の破たんがあるのかもしれません。
旦那さんが突然離婚を切り出してきた場合って、9割以上がオンナがいるってこともある調査会社の統計データでもありますし…。
特に年の差夫婦で女性が上の場合の旦那さんは、奥さんのことを母親のように感じてしまう傾向が強いので、他に異性を求めてしまうリスクが多感だとか。
「期限が良く鼻歌が増えたなぁ」
「最近”急に”自分で下着を買うようになった」
「いっつも口臭ケアの商品がポケットに入っている」
などといったような、怪しい傾向がみられた場合は、早めの対策が必要になってきます。
だって『若いってことはやり直しがきくのですから…』
自分で浮気調査する方法
浮気をし始める男性は、必ず何かしらのサインを出しています。女性が浮気している場合は上手に隠すことができるのでばれにくいのですが、男性は基本的に嘘が下手です。
嘘を言うときに目が泳いだり、詳しく聞こうとすると逆ギレしたり(動揺を隠そうとする反応)、急に無口(無視)になったり、とにかくわかりやすいです。
そういった反応があり、”怪しいなぁ”と思ったらすぐに女の影があることを予測しておきましょう。
まぁこれが取り越し苦労だったとしてもいいじゃないですか。あなた自身を守るための最大限の防御は必要です。
このサイト内で『自分で浮気調査する方法』をまとめていますから、このページを参考にしてみてくださいね。
まとめ
年の差夫婦で女性が年上の場合は、最も離婚率が低い同級生夫婦よりも、肉体的なギャップやジェネレーションギャップなど様々な面で夫婦仲を悪くする障害があるようです。
離婚率から占める浮気の割合は20%前後なんですが、年の差夫婦の場合は離婚に至る率が高いので、浮気からの離婚も多いと推測されます。
(http://panda-ondo.org/%E5%A4%AB%E5%A9%A6/%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/)
浮気されないように、あなたの旦那様があなたに何を求めて結婚したのか?を再確認することが浮気予防につながるでしょう。
同じ様な環境の年の差夫婦が抱える悩みをあなたなりに分析して、自分と照らし合わせてみる!そして改善点は無いのか?もっと夫婦間の信頼を深める為に努力するポイントはどこなのか?を日々考えていけば、いつまでも仲良し夫婦としていられるとおもいますよ。
もちろん浮気しているかも?って思ったときは早めの対策が絶対に必要です。
お互いがお互いを良く”見て”支えられる夫婦でいることが出来たら、浮気リスクは格段に減ること間違いなし!
やっぱり信頼関係で結ばれた夫婦って幸せそうじゃありませんか(≧▽≦)。
旦那の浮気調査研究所コラムトップに戻る
NO.1オススメ探偵社⇒『東京探偵AI』を見てみる